富山県のみなさんこんにちは☺️マンモスです
本日の富山市は、気温36℃の猛暑日。
雲はあるものの、日中は強い日差しが照りつけ、午後には雷雨の予報も出ている状況です。
夏の気候は、穏やかに見えても一瞬で激変することがあります。
実は、こういった「天候の急変」こそ、空き家や老朽化した建物にとっては大きなリスクになっているのです。
私たちがこの時期に強くおすすめしたいのは、「災害前の予防的解体」です。
築年数の古い住宅や、長年使われていない物置・小屋などは、屋根や外壁が痛んでおり、強風や雷雨にさらされると崩壊や飛散の危険性があります。
特に富山市のように平野が多く、風通しの良い地域では、倒壊した建材が隣地へ飛ぶこともあり、
ご近所トラブルや補償問題へと発展するケースも少なくありません。
また、自治体の調査でも「誰も住んでいない住宅の倒壊リスク」は年々高まっており、
特に築30年以上で定期的な管理がされていない家屋は、早期の対応が求められています。
解体は「壊すこと」が目的ではなく、「安心と安全を守るための選択肢」なのです。
さらに、暑さが本格化するこの時期は、害虫や動物が空き家に侵入しやすく、悪臭や衛生面での問題が発生することも。
近隣にお住まいの方の生活環境に悪影響を与えてしまう前に、早めの対処をおすすめしています。
夏は暑さとともに、突風や夕立、台風など思わぬ自然の力が働く季節でもあります。
「まだ住めるから」と思っているその建物が、実は地域にとって危険な存在になっているかもしれません。
思い切って行動するなら、今この時期が最適です
富山市の空き家、解体にまつわる問題でお悩みの方は
どうぞお気軽にマンモスまでお問合せください!
マンモスでは、皆さんの空き家問題のお手伝いをさせて頂きます!